

カラーリングから
ヘナ100%に変えてみませんか?
カラーリングで白髪染めをするデメリット
- アレルギーのリスクが高い
- 髪と頭皮へのダメージが大きい

ヘナで白髪染めをするメリット
- アレルギーのリスクが極めて低い
- トリートメント効果がある


当店のヘナは最高級品質を使用しています。
とても細かい400メッシュなので、髪への浸透がよく、色の定着もしっかりしています。
水どけや塗り心地も滑らかで、においも非常に少ないヘナで使いやすい商品となっています。
ハリ・コシのあるツヤ髪を叶える3つの魅力

Point 1
髪へのダメージ0
化学物質で色の色素を追い出して明るく染める一般的なカラーリング剤では髪の健康を損なう原因になります。当店のヘナは植物100%なので髪を痛めません。

Point 2
天然の植物100%
ヘナはミソハギ科ヘンナの葉を粉にして作っています。厳しい土地でもしっかり育つ天然の植物で、農薬を使用せず栽培でき、環境への影響がありません。地肌に優しく、刺激がないので頭皮への負担がありません。

Point 3
使うたびにハリ・コシを感じる
ヘナは油分と結びつく性質があるので、毛穴に詰まった老廃物や洗い残したシャンプーやトリートメントなどにくっつき、ともに洗い流され頭皮の健康を保ちます。髪や頭皮のデトックスにもよく、細かい粒子が定着し、使えば使うほどハリ・コシ・艶が感じられます。
ご使用方法

1.洗髪
お湯で髪を濡らし、水気を軽く拭きます。

2.ペースト作り
45℃くらいのお湯でペーストを作ります。マヨネーズくらいの固さにします。

3.塗る
髪を少しずつ取りペーストを地肌から手袋をした手でたっぷり塗ります。塗った後の髪は頭頂部にまとめ、髪全体に塗り地肌全体にもみ込みなじませます。生え際やこめかみなど白髪の気になるところもしっかりペーストをなじませます。

4.保温、放置
髪の上にラップをぴったり巻き乾燥や液ダレを防ぎます。
ドライヤーなどでラップの上から2〜3分温めて、保温性の高いキャップをかぶり40分待ちます。

5.洗い流す
ペーストをよく洗い流して、シャンプーまたはお湯で洗髪します。
【注意事項】
※塗る直前にペーストをお作りください。お湯に溶くと発色が始まり1時間程度で終わります。
※洗い流した後は少し薄く感じる場合がありますが、空気に触れ1〜3日で落ち着いた色に変わっていきます。
髪が濡れた状態が長いほど発色が進みますので、ドライヤーは使わず自然乾燥をお勧めいたします。